日ごろのご愛顧真に有難く、深謝申し上げます。
美菜ガルテンふるかわは、風が渡り、鮮やかに陽が降りそそぐ自然豊かな静寂の里にございます。東南に恵那山を望みながら鳥たちのさえずりに耳を澄ませば、きっと日常の喧騒は夢の中の絵空事の如く感じられることでしょう。四季折々美しい山や川の恵を柔らかな雨やささやく風とともに愛おしく集め、手間を惜しまず丁寧に仕込み華やかな更紗のような日本料理にておもてなし申し上げます。
どうぞ一刻者料理人のこだわり深い真の日本料理を五感いっぱいにお楽しみ下さい。
敬白
日本料理 美菜ガルテンふるかわ
中津川一の一刻者料理人 古川 則男
「ようこそお越し下さいました」
美菜ガルテンふるかわ
1957年(昭和32年)、観測船「宗谷」が南極に到着、上陸を果たし昭和基地が開設された年、長野県木曽郡木曽福島町(現在、木曽郡木曽町)の町中に生まれました。姉3人の末っ子で、放課後は、家にかばんを放り込むとそのまま友人たちと野山を走り回って日が暮れるまで帰らない少年時代でした。勿論、勉強嫌いで宿題もせずいつも隣の女の子にノートを見せてもらっていました。
1972年(昭和47年)15歳の春、動物が好きなことと身軽で小柄な体格を活かしジョッキーになることを夢見ましたが、その後、急に身長がニョキニョキと伸び断念せざるをえませんでした。
以来、1973年(昭和48年)16歳の頃より日本料理一筋。長野県の浅間温泉、松本など中信地方で親方について転々と修行に渡り歩きます。
昔は、教えてなどもらえません。親方の仕事を見て、いかに真似るかでした。それでも6・7年も過ぎると、持ち前の繊細な感覚の鋭さから親方の信頼を得、小さな板場を任されるようになりました。
転機は、1996年(平成8年)夏、39歳の時訪れました。リゾートホテルのグランドオープンの為の準備スタッフとして迎えられ、木曽へ帰省することとなります。
「南木曽温泉 ホテル木曽路」(現在は大江戸温泉物語ホテル木曽路、長野県木曽郡南木曽町)にて厨房設計から携わり、ホテル宿泊のお客様(定員320名)の会席、レストラン(150席)、ブライダルディナー等の和・洋の料理に関する一切を取り仕切る大役を賜りました。1997年(平成9年)3月のグランドオープンの後、7年にわたり総料理長を務めました。四季の可憐な彩りも鮮やかに、旬の走りから盛りそして名残の旨みを引き出して織り合わせる繊細な会席料理が評価され、在任の間、JTB名湯百選-料理部門にランクインを維持しました。
その後、「料理旅館栗本温泉藤」(岐阜県中津川市福岡)・「ホテル富貴の森」(長野県木曽郡南木曽町)にて料理長を務めましたが、筋金入りの一刻者であるがゆえに独立を決意します。2010年(平成22年)53歳の春のことでした。
一男一女のパパであり、もらい猫と拾い猫、おしゃべりな野良猫の「しっぽ無」、さらに子猫を拾って猫ばっかの日々となりました。他にきみこと同居中。
おひつじ座、O型の右脳派人間。
日本料理 美菜ガルテンふるかわ
〒508-0203
岐阜県中津川市福岡1786-215
Tel:(0573)72 3911 090-5620-0389
営業時間 昼席12:00~14:30 夜席18:00~21:30 定休日 不定休
恐れ入りますが、前日までにお電話にてご予約を賜りますようお願い申し上げます。
予約はお電話で
0573-72-3911
*おわかりになりやすいルート
中央道中津川ICから、国道257号線に入り「付知・下呂方面」へ約20分。
交差点「馬場(まば)」を左折。
付知川「福岡大橋」を渡りつきあたりを左折。
2km先細い道を右折、ここからあと400m。
まっすぐ山手へ上り、道なりに右へ。
お疲れさまでした。ご到着でございます。
「美菜ガルテンふるかわ」へようこそ!
⋆もう少し中津川寄りで付知川を渡るルートもございます。
H29/9月移転しました!
ナビ検索は新住所で「〒508-0203 中津川市福岡1786-215」ご検索ください。
最寄の鉄道の駅:JR中央本線 中津川駅
中津川駅前の北恵那交通バス:バス停1番乗り場から「加子母総合事務所前」行き、または、「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」行き乗車、バス停「福岡総合事務所前」下車。当店までは徒歩30分ほど。
*ご希望がございましたら、「中津川駅前」発11:15ご乗車→「福岡総合事務所前」11:38下車でお越しのお客様に限り、バス停「福岡総合事務所前」までお迎えに上がります。ご予約時にお申し付けください。
しかしながら、お日にちによってはお伺いいたしかねる場合がございます。
北恵那交通㈱様 ℡.0573-66-1555
*タクシーをご利用の場合
中津川駅前から当店まで25分ぐらい、料金は5,000~6,000円程度。詳細はタクシー会社様に直接ご確認ください。
近鉄東美タクシー㈱配車センター様 ℡.0573-66-1221
東鉄タクシー様 ℡.0573-78-2135
きのこ山の秋は里よりもひと月ほど早く始まります。秋が里へ下りて木々が色付きはじめるころには、きのこ山には霜が降りて雪がちらつき早冬支度を始めるのです。
店主・古川の日頃の思い入れを少しずつ綴ってまいります。どうぞ、笑ってご一読ください。