あゆの不思議4

近年、海へ下らずにダムや湖で越冬する鮎が日本のあちらこちらで見られるんだよ。

 

湖やダムを海の代わりにして淡水域だけで一生を終える奴らさ。

「陸封(りくふう)あゆ」って呼ばれてる。

 

中津川市に隣接する恵那市で木曽川に合流する阿木川には合流点より上に阿木川ダムがあるのさ。

平成3年(1991年)に完成した比較的新しいダムだよ。

阿木川ではそれ以前から鮎は放流されてきていた。

 

ダムができてからしばらくして自生、再生産を繰り返していることがみつかったんだよ。人の手を離れて本物の「天然あゆ」になったのさ!5月にはダムから阿木川上流へ遡上しているのが確認されている。

数年前からは阿木川ダムで採捕された稚鮎を近隣の河川に放流しているほどなんだ。

 

 

鮎は愛しい!奴らの環境への適応能力はすばらしいね。

岐阜天然鮎おすすめフルコース鮎コース料理天然あゆ懐石あゆ料理専門店料亭割烹川床ヤナ付知川馬瀬川板取家紋丸におもだか鮎塩焼き鮎甘露煮鮎姿揚げ鮎あらい鮎刺身ランチ絶品食事処和食処名古屋から日帰り川魚料理グルメランチ愛知岐阜恵那中津川付知峡苗木城跡岩村東濃東海地方3密回避個室貸切安全おすすめランチ和食レストラン日本料理美菜ガルテンふるかわ
定番の塩焼き。焼き上がってなお、川底を泳ぎ藻を食んでいるよう