2018年の山里は、11月上旬には紅葉の美しいころを迎えます。街よりも一足早い秋の中津川へお出かけくださいませ。2018.10.30
2018年紅葉の盛りは、11/上旬から中旬頃の見込みです。
苗木城は、美濃国恵那郡と加茂郡を治めてきた苗木藩遠山家の居城で、中津川市内を東西に貫流する木曽川の北岸に高くそびえる岩山(432m)に築かれていました。木曽川から山頂の天守跡までの標高差は約170mあり、懸造(かけづくり)という構築方法で自然の地形を最大限有効に生かして築かれた山城です。現在は石垣のみが遺り、巨岩の上には天守の柱梁が復元されて展望台となっています。
遠く恵那山を望む眺望や、別名「霞ヶ城」の如く川面に霧が煙る様は水墨画のようでもあります。また、苗木城の壁は白漆喰ではなく赤土壁だったために、「赤壁城」とも呼ばれていました。
天守跡、天守の柱のあった穴の痕、そのままに展望台が柱と立て木組みされています。その上に立てばあたり360度をぐるりと見渡すことができます。「あぁ、お殿様もこのすばらしい眺望をながめてござったのだろうか。」と、想いを馳せることでしょう。
眼下の木曽川は、今でこそ川幅も広く穏やかな流れですが、大正13年に恵那郡蛭川村(現中津川市蛭川)に大井ダムが建設されるまでは、苗木城跡周辺あたりは谷は深く、また水量が多くて深い淵があり大変な激流でした。谷底には大きな岩がごろごろとあり、水が出ると流され岩同士がぶつかりあって砕けたそうです。まだ、明かりの乏しかった時代、暗闇の中怒号の如く轟きわたる川の流れは、如何ほどの恐ろしさだったでしょうか。「龍の子が棲む」と言い伝えが今も残っています。
〒508-0101 岐阜県中津川市苗木2897番地の2 TEL. 0573-66-8181
■営業時間 午前9:30~午後5:00(入館は午後4:30まで)
■休館日 月曜日・年末年始(月曜日が祝日等にあたる場合はその翌日)
■入場料 310円(団体10名以上、260円) ※他、回数券などあり
苗木遠山史料館は、中世・戦国時代から明治時代初期に至る苗木領の歴史的な文化遺産と苗木遠山家や苗木城に関わる貴重な資料が展示され、資料の調査・研究も行なわれています。
また、時折、前田青邨の作品の特別展示が行われてます。
SP. 和宮が愛用していたというそれはそれは美しい琴が展示されていました。きっと音色も美しいことでしょう!
さあ、秋遊び。街よりも一足早い秋を見つけに何処へお出かけしましょうか!?
ならば、名古屋発、日帰りドライブ!話題の「山城ランキングNO.1 苗木城跡」と絶品「天然きのこランチ 」はいかが!?
「絶景と美味しい山里の秋を満喫!」プランをご提案いたします。
千切れて流れる雲と秋色の空、次第に染まりゆく山々。秋の雨降る「苗木城跡」は、悠久の時の流れの中に想いを馳せれば特別な美しさを見せてくれます。染まる紅葉と静寂の高い空に響き渡る鳥のさえずり、足元の小さな草草と地衣類の力強い生命力。揺り動かされる心、さあ、日常の喧騒を忘れ、たくさんの感動を見つけにお出かけください。
愛知県内ご出発→名古屋IC→岐阜県中津川IC→苗木城跡と苗木遠山資料館→美菜ガルテンふるかわ(12:00~)→付知峡倉屋温泉おんぽいの湯→お土産に栗きんとんをget!→中津川IC→帰路へ
*苗木城は、山城人気ランキングNO.1 遠山家は、ただの1万石の外様大名ながら唯一の城持ち、江戸時代を一度のお国替えもなくこの地を治めました。しかしながら、小国であるがゆえに財政は大変厳しく逼迫していたと伝えられています。幕末には、薩摩藩島津家の嘉(よし)姫様がお輿入れなさいました。この時、持参された竹が木曽川北岸の「瀬戸」地区に植えられました。今日、春には「瀬戸の筍」のブランドで香り高くあまいと評判になっています。
「きのこの詩」 5,500 円
前菜数品、お造り、天然きのこ鍋、お食事、デザート付のコース。天然きのこは間もなくお終い!
*お料理の構成は、秋の深まり具合とともに変わります。
H28年、穏やかな秋はさらに深くなりました。はらりはらりと木の葉舞う真っ赤な「苗木城跡」へまいりました。さあ、美しい紅葉真っ盛りの中津川へお出かけください。
お足元にも野草が秋の終わりを告げています。また、苔や地衣類もよぉく見ると面白いものです。
どうぞ美しい山里へお運びください。お食事は、苗木城跡から、お車で付知下呂方面へ20分ほど、一刻者料理人の店、日本料理「美菜(みさい)ガルテンふるかわ」」極上の和膳をどうぞ。
会席「冬の予感」前菜からお造り・蒸し物・箸休め・強肴・お食事・デザートと順にお出しいたしますので、お食事時間は1~1.5時間ほどかかります。
ちっちゃなお店で14席限定。必ずご予約下さい。
電話0573-72-3911 空席状況は、TOP ページへ !
ご来店をお待ちいたしております。
写真は、全てH28/11/22ふるかわきみこ撮影
H28年、穏やかな秋はゆっくりと深くなりました。雨上がり霧の残る紅葉の「苗木城跡」へまいりました。天守跡からは、ぐるりと360度の見晴らし、まさに絶景です。さあ、美しい紅葉真っ盛りの中津川へお出かけください。
どうぞ美しい山里へお運びください。お食事は、苗木城跡から、お車で付知下呂方面へ20分ほど、一刻者料理人の店、日本料理「美菜(みさい)ガルテンふるかわ」」極上の和膳をどうぞ。
会席「冬の予感」前菜からお造り・蒸し物・箸休め・強肴・お食事・デザートと順にお出しいたしますので、お食事時間は1~1.5時間ほどかかります。
ちっちゃなお店で14席限定。必ずご予約下さい。
電話0573-72-3911 空席状況は、TOP ページへ !
ご来店をお待ちいたしております。
写真は、全てH28/11/15ふるかわきみこ撮影